始まりの春

無題201511211

春は始まりの季節。

気分あらたに

お味噌を変えてみてはいかがでしょうか?

 

浮かぶ麹にまごころこめた 浮味噌は、つぶ麹タイプ

麹の粒を滑らかに使いやすくした 越味噌は、すり麹タイプ

 

どちらも木桶で12ヶ月自然発酵させています。

出汁の味に負けない生味噌です。

今の味噌、すごく美味しく仕上がっています。

 

只今、オンラインストアをリニューアル中

すり麹タイプの商品ページはございませんので

ご注文ページのコメント欄で変更をお願いします。

夜桜まんかい in かきょう公園

IMG_8137

満開になっている、かきょう公園の桜を

散歩も兼ねて行ってきました。

IMG_8130

肌寒さもなく30分ぐらいぶらぶらと歩き

もこもこした花びらを愛でてきました。

IMG_8144

昨年よりも1週間程早い満開の桜でした。

家に帰り、撮った動画みながら花見酒したった。

 

出麹(でこうじ)といいます

 

先日から育てている白米が米こうじになるまでの記録。

35.6℃ 48時間後(出麹)

IMG_7935

 

厚さ2㎝縦35㎝横50㎝ほどの板状に出来上がる米こうじを

手でほぐし完成となります。

48時間plus、前後1日づつかけて出来上がるので

 

米こうじは、4日間で作ることになります。

3月中旬まではヘビロテなのでもう少し頑張ります。

米こうじ成長中です。

お米を蒸して、菌付けを製造開始としてゼロ時間

お米が発酵する様子を写真で並べてみました。

めぇーこらして、お米一粒一粒の写真をみてください。

 

31.1℃ 8時間後(お米は半透明のまま)IMG_7907

 

37.3℃ 18時間後(お米の一部が白くなりだす)IMG_7908

 

39.1℃ 26時間後(お米がより白くなってくる)IMG_7916

 

40.5℃ 32時間後(発酵温度はここがピーク)IMG_7921

 

 

完成は48時間後

毎日みていますが、毎日思います。

発酵ってすごいなー。

 

 

さっぶい日には、味噌汁っしょ。

IMG_7703

味噌汁は、美味しいです。

即席でも、美味しいです。

 

①電気ケトルで湯を沸かす。

②お椀を用意。

③顆粒出汁ひとつまみ、味噌大さじいち、今日の気分で具は海苔。

④湯をそそぎ、味噌溶かす。

⑤あつあつで食す。

 

誕プレ製作所

IMG_7597

娘の誕生日プレゼントです。

下敷きに写したイラストを先の尖がった硬いもんで削りました。

 

下敷きが片面しか使えなくなりましたが、

薄い半紙をあてて鉛筆で擦ると絵が浮かび上がってくるのが楽しいようです。

 

 

現場からは以上です。

IMG_7330

米こうじを製造する発酵部屋には

毎日蒸し米が入っていき満室状態。

 

約48時間かけて米を米こうじにします。

初日の米は毛布に包まれています。

昨日からの米は、上段に積み上げられています。

もうすぐ完成する米は、中段に積まれています。

 

IMG_7347

出来立ての米こうじの事を、出麹といいます。

今がピーク、現場からは以上です。

二十四節気 大寒

 

IMG_7175

今日は大寒です。

大寒らしい朝でした。

空気が冷たく降った雪もさらさらで

凛とした雰囲気がすきです。

 

今日も元気に焚き付けし

米麹の仕込み開始。

仕事始め2021年

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

お知らせ

年末より売り切れていた〝なとみそ〟ですが

本日よりオンラインストアにて

お買い物できるようになりました。

お取り寄せのご注文お待ちしております。

 

健康第一、品質向上、商売繁盛、地域活性。

欲張りですが毎日の暮らしに向き合い

一日、一日を丁寧に過ごしていこうと思っています。

 

広角上げて、笑っていれば大丈夫!

今日の発見は未来のスタンダード

IMG_7077

たくさんあるお店の中から、

かせやの味を選んでいただいた

お客さんのお一人お一人に感謝です。

本年も有難うございました。

 

味、香り、美味しいを目標に、

新しい年も謹製して参ります。

 

米糀づくりでは温度管理、

味噌づくりでは発酵時間管理を

毎日に仕事で確立し、

未来の標準になるように日々成長していきます。

 

〝今日の発見は未来のスタンダード〟

…心に留めてる言葉です。